京都 Travel-Navi

  • HOME
  • 京都の観光名所
    • 東山エリア
    • 洛中エリア
    • 洛西エリア
    • 洛北エリア
    • 洛南・山科エリア
  • 京都を知る
  • 京都の風景
    • 楽
    • 観
    • 食
  • お知らせ
  • 東山エリア
  • 洛中エリア
  • 洛西エリア
  • 洛北エリア
  • 洛南・山科エリア

見どころ満載!京都№1観光スポット『清水寺』

2021.02.27

PR

茶房で人気の定番パフェ&限定パフェ

伊藤久右衛門

ノスタルジックな水路橋『水路閣』

2021.02.27

江戸時代の終焉の地『元離宮二条城』

2021.02.27

PR

創業85年京都ニシダやのお真心を込めて漬け込んだ伝統の味

京つけもの ニシダや

圧巻!千体の千手観音像『三十三間堂』

2021.02.27

臨済宗大本山『天龍寺』

2021.02.27

PR

茶房で人気の定番パフェ&限定パフェ

伊藤久右衛門

日本最大の禅寺『妙心寺』

2021.02.27

牛若丸が幼少期に修行をした地『鞍馬寺』

2021.02.27

PR

茶房で人気の定番パフェ&限定パフェ

伊藤久右衛門

国宝鳥獣人物戯画『高山寺』

2021.02.27

朱に染まった千本鳥居『伏見稲荷大社』

2021.02.27

PR

創業85年京都ニシダやのお真心を込めて漬け込んだ伝統の味

京つけもの ニシダや

国宝の五重塔『東寺』

2021.02.27

人気おすすめスイーツ

FEATURE

06

京都に来たら行ってみたい!人気 カフェ・レストラン10選!!

特集

FEATURE

05

京都の達人による 『観光スポット』おすすめ40選!

特集

FEATURE

04

京都 桜の名所 おすすめ10選

特集

京都人気パワースポット! 鞍馬寺・晴明神社・野宮神社

特集

京の台所 『錦市場』で食べ歩き おススメ!15選

特集

京都 紅葉の名所 おすすめ13選

楽EVENT

京都では三大祭りといわれる「祇園祭」(八坂神社)「葵祭(上賀茂神社、下鴨神社)」「時代祭(平安神宮)」が毎年行われます。

観TOURISM

京都に多くの観光客が訪れる理由は平安時代から、今尚、現存する多くの文化財です。国宝に指定されている有形文化財の数は200、重要文化財の数は1800を優に超えます。そして、その中の17もの寺社・史跡が、「古都京都の文化財」として1994年に世界遺産として登録されています。これこそが京都最大の魅力であります。そんな素晴らしい文化財と四季折々の風景美をご覧ください。

食GOURMET

京都の代表的なグルメといえばまず、湯豆腐そして京野菜を使ったおばんざいです。夏の風物詩では鱧料理、すきやきの老舗も多くあります。そしてスイーツでいえば抹茶を使ったスイーツが有名です。京都市内は大学が多く学生の街でもあります。そんな学生が多く住む一乗寺・修学院は関西最強のラーメン激戦区とも言われています。あと観光客に大人気なのが、京都の台所『錦市場』ですね。古くは400年前から市があったそうです。京野菜、川魚、湯葉、生麩などを使った京料理を味わうことができます。

祇園祭

祇園祭りは、八坂神社の礼祭で毎年7月1日から1か月間に渡って行われる祭りです。応仁の乱や第二次世界大戦の影響で、中断はあったものの、現在に至るまで約1000年もの歴史がある祭りです。交通規制等の問題もあり2013年までは「前祭」(さきまつり)と「後祭」(あとまつり)の山鉾巡行が7月17日に行われていましたが、 「大船鉾」の再建にあわせて2014年より49年ぶりに後祭が復活しました。毎年、宵山や山鉾巡行には国内だけでなく海外からも多くの観光客が訪れる京都の夏の風物詩です。

ARCHIVE
  • HOME
  • 京都の観光名所
    • 東山エリア
    • 洛中エリア
    • 洛西エリア
    • 洛北エリア
    • 洛南・山科エリア
  • 京都を知る
  • 京都の風景
    • 楽
    • 観
    • 食
  • お知らせ